The Black Adders
CD Romedy from the BBC

AmazonUkで偶然見つけて「おお!?」。レヴューでは辛い点をつける人もいたので(もちろん満点のファンはたくさん)どうしようかと逡巡したのですが、そこはやっぱりファンです。「壁紙やアイコンだけでも欲しい!」ッてなモンで。

ま、中味的にはこんなもんなんだろうな、という感じですね。思ったより良かったってことは無いです。
詳しいことはBlackadder Hallを見ればよく分かるけど 、基本的には二つに分かれてます

メインページ―>シリーズのそれぞれの時代へ

各時代セクションは、歴史、ビデオクリップ、ゲームから構成されています。
ビデオクリップはもうすでにビデオがあるわけだし、ゲームは実に手が込んでいないし、さすがに寂しい。ファーストシリーズのゲームなんか神経衰弱なんだけど、カード自体も少ないし、力なく笑えてしまう。まあ、他も似たり寄ったりなんでしょう、多分。私は神経衰弱以外クリアできてませんけど、(^_^;)。一応ブラックアダーにちなんだゲームではあるんだけど、もう少し濃くできなかったのかなと思うんだけどな。

「歴史」のページは面白そうだけど、何せ英語なのでまだざっと見ただけで。あること無いこと取り混ぜてあるみたい。随所にお遊びとかあって、これはかなり長く楽しめそうです。けど、目が疲れるんだよなあ。ボールドリックの歴史もあるのだ^^

他にはおまけで「ジョンソン博士の辞書」(これはウェブ上で増殖しているらしい)とか「ミギンズ夫人のパイショップ」などなど。それとポートレートギャラリー。これ写真と、セリフが一つ入ってるだけだけど、セリフの選ばれ方はちょっと面白いかも。

パージー卿のデスクトップカスタマイザー

そういうものです。壁紙とかスクリーンセーバーとか。これは使っているんだけど、カーソルとアイコン、サウンドはなんか使うと混乱しそうで敬遠してます。(笑)楽しいとは思うんだけど。パソコンでエラーするたびにボールドリックの叫び声やメルチーの「Baah!」が聞こえるなんて。ねえ。えへへへ。

こっちでは売ってませんし、どういうわけだかAmazonco.UkではEU外には送ってくれないっツーことですが、めでたくBOLが取り扱っていたので、逡巡したけど結局買ってしまいました。(£17.99) Blackadder Hall によるとGames streetでも買えるそうですが。

BACK