The Thin Blue Line のビデオ収録順番はおかしいぞ!
うんにゃさんのページに詳しいキャラクター紹介とエピソードガイドがあります。詳しくはそちらへどーぞ。
今回はとりあえず写真(笑)ビデオパッケージから。 他所でも使われてるやつですが。 これはブラックアダーとは違ってレンタル店にもビデオ結構入っているんじゃないかと思うんですけどね。私はTUTAYAで借りてみて、後でアメリカ版のを買いました。けど、アメリカの方は途中までしかでていないみたい。何でだろ・・・?
ところで第二章のビデオを見ていて「???」 なんだか、ファウラー警部(ローワン)と恋人のパトリシア、それと市長(女性)の三角関係の流れのつながり方がおかしい!もしかして、もしかして・・・と思っていたら、やっぱり放映順と収録順が違っていたのでした。 いくら一話完結のコメディとはいえ、なんでこーゆーことするかな!! っつ〜ことで、正しい放映順は下の表で。
日本版ビデオ | 原題 | 放映年月日 |
第一章 | ||
女王の誕生日プレゼント | 1. The Queen's Birthday Present | 1995/11/13 |
火事とテロ | 2. Fire and Terror | 11/20 |
甘い罠 | 3. Honey Trap | 11/27 |
ラッグ・ウィーク | 4.ag Week | 12/4 |
夜間勤務 | 5.Night Shift | 12/11 |
今時の子供 | 6.Kids Today | 12/18 |
第二章 | ||
TVが来た | 3. Fry ont the Wall | 1996/11/28 |
ジェラシー | 7. The Green Eyed Monster | 12/23 |
偏見は駄目 | 2. Ism Ism Ism | 11/21 |
時代は変わる | 4. Alternative Culture | 12/5 |
キック・オフ | 5. Come on You Blues | 12/12 |
とんでもないクリスマス (第一章のスペシャル) |
Yuletide Spirit | CHRISTMAS SPECIAL 1995/12/26 |
正義の味方 | 1. Court in the Act | 1996/11/14 |
道路建設反対 | 6. Road Rage | 12/19 |
第一章は邦題が原題のほぼ直訳なんですが、第2章はかなり違っていて、もしかしたらどこか間違っているかもしれません。向こうのビデオがないので確認できてないんで・・・
どうしてこんなことしたのか分かりません。まあ、本数の都合上第一章スペシャルを第二章に持ってくるのは仕方がないとしても、断り書きをつけるとか・・・。後はもう何をかいわんや。「道路建設反対」がラストで、なんか座りの悪い気もしていたけど、これを見て納得。やっぱり「ジェラシー」が最後に来るのが流れというものだよねえ、と思うんですが、どうでしょう。