爆裂桃嫁(其の壱)なんですと対談
記念すべき(??)対談第一弾。…ですが、はじめだけあって(?)別にどうということもなくあまり面白くない。字の汚さくらいでしたかね、特筆すべきことは。会議室で思いっきり誰かがいってた。読むのかなり大変だって。同情します、真未ぴはそんなことないけど、谷沢はそれでなくても汚いのに、酔っ払って書いてたんだもんなー。(よく写植間違えられたんだよー^^;…私の所為だけではないと思いたいのだが)
直ピ
まみぴ
ピーチもいよいよクライマックスっつ〜ことで今回がラスト(!?)かもしんねーってんで、やっちまうことにしたわけですが―――
皆様、お寒い中いかがお過ごしでしょうか?まみPはただいまよっぱらいになりつつあります。ごきげんななめになっても笑って許してね
今札幌に来て書いてるんだねー。観光しよーかとゆーハナシもあったんだが、これじゃー関東の友人のとこに遊びに来てるみてーだな…
ところでトミーのおもちゃ買ってくれた人いるんだろーか?
買わなきゃイヤーン。さあ なおピー先生、あとでピーチごっこするわよ。私はリリィたちばなに変身してデイジー谷沢ちゃんを踏みつけるから、へっちゃらぶってくださいね
(このネタはピーチのCDをきくとよくわかるんですのよ
)
ピーチのCDっていやー嵐のように出たよねー(多分) 注/この多分はどうやらその当時ショップで売っているところをまだ見た事がなかったために付け加えたらしい。全部買ったらけっこーな金額になるんでねーの。BGMに歌にドラマに…。
CDにおもちゃにスーパーファミコン
ピーチコレクションにこの本も加えてハッピーライフをエンジョイしたい今日この頃。ところでピーチのまんがもいよいよ大詰めで、そろそろ「ちゃお」の方ではももことよーすけくんの関係に目が離せなくなりそうですわね、なおピー先生
でも、このページ書いてる今はまだ9月に入ったばっかり…
読めん!! 全く先はみえませーん。ページくれーっ!!! ネタは多いんだけど、どこまで入るやら入るやら…。4年はもっと大変だよねー。3年はもう…知らん!今生きるだけで手一杯だぜ
ページ…ページがほしい…。わたし どれだけアイディアを葬り去ったことか…。あう〜
よっぱらってよたってしまったので一眠りして復活しました。でも字は相変わらず。でもリレーマンガはできちゃったから幸せさっ!!
あとは愛のウェ〜ブを高めてペンを入れるだけだーっ
うわーい。それにしても、普通、ピーチの同人誌ってレズっぽくなっちゃうのが多いのに、なんかミョーにおホモに走ってしまったのはなぜ?直ピー、おホモが描きたかったワケかなー?
わたしは、たちばな先生のゆーとーりに描いただけだもーんっ。くそっ、雑談じゃなくてもっとピーチの事を書くんだっ。さあMyダーリンの事を語ってくれい。
マイダーリンはこのお方
クライマックスの所で「なんですと!?」とさけぶのがとってもステキ。じゃまピーを肩にもっといっぱいのせてほしかったわ。だってプリュイさまはじゃまピーを愛してたような気がするんだもーん。
プリュイのセリフでは、あと「レインデビラさまに失礼だぞ」ってのがサイコーだね。みんな聞き逃しちゃってるみたいだけどね。それにしても、あいつが16話までねばったとゆーのに、サンドラときたら…
サンドラファミリー…。あああああああああああああああああああああ
なんてかわいそうな人達!! あんなに可愛くて、カッコよくて、声もステキだったのに。子安さんに失礼だぞ!
何ですと!? KSSに失礼だぞ!!! ところで、子安さんがかわいそうといえば、いつも気絶している上田さんはもっとかわいそうだ。ヒーローなのに…ヒーローなのに…あーあ…。マンガでもしてるけどさ。
そうよね
これからもっとかわいそうだったりしてね〜〜。 それはそうと、たくろう君って、美少年でカワイイわよねー。
たくろうといえばイグニス。なんたってフィットしちゃうんだもんなー。でもどーして?
赤い糸で結ばれていたのかも…。ひな子がいなかったら二人はウェディングベルを鳴らしていたんだわ…って、ちょっと待て。また話が変な方向に行っているわよ。しょうがないなあ、直ピーくんは。
なーんでわたしがこんなカットかくんでいっ
自分はトクイ向きのプリュイなんか描いて…
気色わりいぞっっ
ホーホホホホ。細かい事は気にしない気にしないーっと。しかしお似合いのカップルではないですか
たくろう君、幸せな花ヨメ姿がおステキですわ。
なんですと!? そんなことでいいんでちゅか!? 本当にいいんでちゅか!? ひなぎくちゃまはどうなるんでちゅか!? あ〜〜んあんあんあんあんあんあんあんあんあん。
ひなぎくは かわいいからすぐに新しい相手ができるってー。某同人誌のよーに、ゆりが手ェ出すのは考えモンだけど…。
なんですと!? ひなぎくに失礼ですぞ!! どーしておめーはそーゆー方向に行くんだ!第1これあ対談じゃねーぞっ。やってることはリレーマンガと同じじゃないか…うけてるけど。
だってー、対談ってのよくわかんないんだもーん。うーむ。フツーは好きなキャラとか書いてくのか?
でもさっき書いたよ。話すぐぶちきれて次の話題に振ったのが、また切れて…そうか、イグニスの辺りからミョ〜な方向にいってしまったのね。よし、じゃあ直ピーの好きなキャラについて語ってちょうだい。
そりゃやっぱよーすけだろーね。何し描きやすいっ。大体何考えてっか捕まえられてるし…。あとはとってもオイシーじゃまピーでしょーね。助かるの何のって…へへっ、マジな話しちゃったね。
私はよーすけがガキなので育てるのに一苦労しているわ。直ピーのよー君とならべると本当に兄と弟だな〜。どうしてこんなにうちのよー君はお子様なんだろう…
「ちゃお」のよーくんは伸び縮み自在なのさ。一時期すげー――縮んだことがあったよなーはっはっははは…はぁ
この頃は、アニメのよー君にちょっと引っ張られてまた育ちました。
アニメのよー君もかっこいいもんねー
にこっと笑ったりなんかすると、も〜〜たまりませんわああ
まあ、マイダーリン・プリュイさまにはちょっとかなわないけどね
なんですと!? プリュイなんてどこで縛っているんだかナゾな頭してハラ出して前かくしして…寒くないのかとか、あの前かくしはなんですかとか、読者からえらいハガキきたよーん。
そのミステリアスなところがいいのよーん
ハラだしファッションは今年の流行を先取りしているじゃないの
「ウェピー」は「オシャレなアニメ」なんだよーん。
うーん、ピーチは服もけっこー手ェかけてるみたいだもんね。服といえば水着のシーン、ももこはボーシかぶっていたけどあれは背中のヒモを引っ張ると髪の毛が縮んで被れるって設定になってるんだぜー。
すごいなあ。そして、どこかのボタンを押したら巨大化して、怪獣と戦うのね!!
わくわく。
なんですと!? 富ピーに失礼ですぞ!! でもしそうね。じゃまピーも巨大化したしね。
じゃまピーはとっても強いもんね。なんたってサンドラさまの捨て身の技をも破ってるし、ブライダル・フラッシュを何度浴びても元気なんだもんね〜
もう残り1頁とちょっとなんだから、ゆりとひなぎくをやるんだっ。で、でも、なんていったらいいんだあ?
うーん。ねー、ゆりって3人の中でいちばんHっぽいよね!かもし出すフンイキがな〜〜〜んとなく。
大人ってゆーんだよ、オ・ト・ナ
ももこが死ぬほどガキっぽいからそーゆー構成になんじゃねーの。あれも時々色気出すけど。
そーかァ、ゆりはオ・ト・ナなのね
じゃあ、もう何やってもいいのね〜〜〜って、ちがう。そーいう話をしたいんじゃないんじゃい!!!
手がついつい勝手に…まみPのHっっ!! じゃあ、ひなぎくはお子様?
オトナ?
ひなぎくは…わかんねーなあ。中間くらいになるのかな?
でもやっぱ基本的にガキだよ。「チューッ」ていってみたりチョコバナナ作ったりさ。
ももこのスキヤキセットはどうなったのかなあ?
おトーフはきっとぐちゃぐちゃだから次の日にトーフのハンバーグになったんじゃないかと思うんだけど。
としたら作ったのはしょーいちろーくんだろな。何しろ「料理はチョーヘタ」なハズだもんね。しかも、あのとーさん、3話で真昼間パスタいためてたし。
やっぱり平日は結婚式ないから、パパはヒマなのよ。でも、トーフ抜きのスキヤキはさみしいなあ。トンカチ忘れた大工みたいだなあ。
そうそう、ひなピーのおやじって好きだなー。すし屋のおっさんみたいでいーじゃないか。かわいい花屋とのギャップはすごいけど、ひなぎくには似つかわしいおやじだ。
弟もひなぎくに似つかわしいよね。アニメっぽい頭してて。あと一歩で、弟三つ子っていう設定になりそうだったけど、あんなかわいい子なら一人で十分だよね
あと一歩で「ちゃお」でやっちまうとこだった。いや〜助かった
同じ顔3つもかけるかい。第一ページがないのに。そーいえば、ゆりにはフランス留学しているハ〜ンサムな兄気がいる筈だったんだよね。
そうそう
みんなが一目ぼれするような、かっこいいお兄さんね。でもいつの間にか、そんな話は消えちゃって、なぜかようすけのママがパリに行ってしまった…。ようすけひとり残して。大胆なママ。
だからコンビニのおにぎりが「うまいぜ」なんだよ。ところで話し戻っちゃうけどサンドラファミリー! かわいそうなのはサンドラだけではない!肩に乗っていて何もしなかったドンナ!あんなにかわいいのに!じゃまピーと戦えー!!
あっ、それ見たかったなー。消えるときの顔はとってもラブリーだったけど、それだけだったもんね。サンドラさまも、さぞや寂しかっただろうなー。
水晶玉を見ているサンドラ…ラストのドンナの顔に一番思い入れがあるのがしみじみ伝わってきちゃったよーん。
ノイーズも巨乳なおねーちゃんでかわいかった
せめて5週くらいひっぱってくれたら楽しかっただろうな〜。コスチュームもこってて素敵だったよね。出方、消え方もラブリーで。
あのコテコテのコスチュームがいかんかったのかもしれん
アニメーターの皆様、ごめんなさい。でもよかったよな、もっと簡略化されるかと思ってたけど…といえば、イグニスも大変だー。
そうだよね…。アニメーターさんのことあまり考えないで、面白がっていろいろくっつけちゃったもんね〜。でも、ちゃんとそれを動かしてくれるKSSはえらい!!
でも短い命でした。次はお気に入りの話について!わたしは墓場でひなぎくがサンドブリザードをやったあのへんが好きだぞ。死ぬほど笑える柳葉の「子泣きじじいかい?」のセリフ…いーじゃん?
あたしのお気に入りは4話のゆりが変身する話
なんたって、ゆりがロリロリしてて、普段のちょっとキョーアクなところが全くないのが少し物足りなかったけど、とってもラブリーだったのー
あとマイダーリンとじゃまピーもすご〜〜〜くかわいかったんだい!!
そーねー。わしはあちこち点在しているギャグが好きかな。特にこの話、とゆーよりか。…でも、眉毛ついてから、じゃまピーってかわいくなったよねー。
そーよー。シチューを黙々と食べてたじゃまPなんて、もーサイコー
ボイスメモもかわいいよ。みんな持ってるかい?
――ってことで、今千歳空港だったりして、もー時間がやばいので…って
9月だぜ――っっ。なんでこんなあわてて対談書いてんだろ――?(注;この本は冬コミあわせでした)
ねえ、その大荷物、ほんとに一人でもって帰るの? たっきゅー便にすればいいのに。
持って帰れるもの送ることないだろっ、きょぢゃくな奴めっ!!
END